<水遊び>
毎日蒸し暑い日が続いていますね。玄関先での水遊びを楽しむ子ども達♫
気持ちいいね!
<体操教室>
グーパーグーパーの足の動きは、跳び箱に必要な動きです。
色々な動物に変身して楽しく体を動かしています。
跳び箱にも挑戦!!
よいしょっと登り、グーの足でジャンプします。着地も様になっていますよね♡
<英語教室>
今日は初めて2歳児さんと、1歳児さんと分かれてレッスンをしてみました。
<水遊び>
毎日蒸し暑い日が続いていますね。玄関先での水遊びを楽しむ子ども達♫
気持ちいいね!
<体操教室>
グーパーグーパーの足の動きは、跳び箱に必要な動きです。
色々な動物に変身して楽しく体を動かしています。
跳び箱にも挑戦!!
よいしょっと登り、グーの足でジャンプします。着地も様になっていますよね♡
<英語教室>
今日は初めて2歳児さんと、1歳児さんと分かれてレッスンをしてみました。
6月の避難訓練はいつもの地震火災とは別に水害の避難訓練も行います。
水害時の避難訓練は、当ビルの3階まで階段を使用して垂直避難訓練をします。
子ども達がイメージしやすいように、雨の日に行いました☔
泣いたり嫌がったりする子はおらず、慎重に慎重に階段をハイハイで登り降りしました。子ども達も訓練することは大切ですが、私たち保育者がいざという時に迅速に対応できるかをいつも緊張感をもって行っています。
地震火災の避難訓練は、防災頭巾を被る事にも少しずつ慣れてきました。
今回はお散歩準備中の避難訓練でしたので、園帽子も被っている為、二重に被ります。
訓練後は近くの公園まで避難をして、遊んで帰園しました。
6月のお誕生日会。2歳になったお友達をみんなでお祝いしました。
お楽しみタイムは【三匹のこぶた🐷】のパネルシアターです。
月齢が低いので、今回はお話ではなく手遊びバージョンにしました。
お祝いデザートは、誕生児さんがお菓子好きなので【お菓子バイキング】をしました。みんなも早く自分の番がこないかな~と首を長くしてじーーーっと待っていましたよ。好きなお菓子をスプーンやトングで好きなだけ自分のお皿に入れました(≧▽≦)
お誕生会の後はお散歩に出掛け、びわの実が沢山なっている様子や畑のきゅうり🥒やなす🍆をみました。
お誕生日おめでとう🎁👏
昨日は牧野が池芝生広場におやつ遠足に出かけました。外で食べるおやつは一段と美味しく感じますよね(≧▽≦)
お天気が良すぎて汗ばむ天気でしたが、木陰で休んだり、お茶休憩を何回も挟みながら沢山遊びました。
他にも太鼓橋に挑戦する子もいました。
今日は体操教室日です。
新年度から1ヶ月半がたち、新しい講師の先生にも慣れてきました。
在園児も人見知りをして泣いている子もいましたが、元気に参加しましたよ✌
様々な動物や生き物に変身して動きを真似しました。
跳び箱を登って両足ジャンプ!!
母の日と父の日をまとめ、家族へ感謝の気持ちを伝えるためのプレゼント作りを開始しました✨✨手型、足形をスタンプしましたよ✋
何ができるかな🤔??